現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 総務部の差別と偏見のない社会づくり推進費
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
事業名:

差別と偏見のない社会づくり推進費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 人権・同和対策課 人権相談担当 

電話番号:0857-26-7583  E-mail:jinken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 8,070千円 25,881千円 33,951千円 2.2人 3.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 8,194千円 25,881千円 34,075千円 2.2人 3.0人 0.0人
R3年度当初予算額 8,844千円 25,922千円 34,766千円 2.2人 3.0人 0.0人

事業費

要求額:8,194千円  (前年度予算額 8,844千円)  財源:国10/10、単県 

一般事業査定:計上   計上額:8,070千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県人権尊重の社会づくり条例に則り、お互いの人権が尊重され、誇りを持って生きることができる差別と偏見のない人権尊重の社会づくりを推進する。

2 主な事業内容

<正しい知識の普及啓発>

                                                                            (単位:千円)
    細事業名
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    企業・市町村トップセミナーの開催ビジネスと人権の観点から、商工団体等との連携を密に行いながら、企業トップ等を対象とした啓発に重点的に取り組むことで、企業トップ等の人権意識の向上を推進する。(年6回開催)
    1,448
    968
    県民企画による人権啓発活動支援事業補助金県民主体の活動を広げていくため、人権啓発の取組を支援する。
    ・補助対象事業 県民自ら企画する人権啓発活動
    ・補助対象者 県内で活動する団体(※1団体3回まで)
    ・補助率1/2(補助金上限額100千円)
    ・補助対象経費 講師謝金、講師旅費、会場費、印刷費、消耗品、通信費など
    1,000
    1,000
    なし
    2,448
    1,968
                                                                                            (単位:千円)
    補助金名
    補助対象事業・補助対象経費
    実施主体
    県補助率
    (上限額)
    要求額
    前年度
    予算額
    前年度からの変更点
    県民企画による人権啓発活動支援事業補助金県民自らが企画する人権啓発活動の支援を目的とした事業
    ・講師謝金、講師旅費、会場費、印刷費、消耗品費、通信費など
    NPOなど県内で活動する団体
    1/2
    1,000
    1,000
    なし
    合計                            
    1,000
    1,000

    <相談支援体制の充実>
                                                                                          (単位:千円)
    細事業名
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    人権尊重の社会づくり相談ネットワーク事業(1)県内3か所に人権相談窓口を設置
     コロナ相談支援連絡会等、関係機関と連携しながら相談者に対する支援と問題の解決に努める。
    (2)人権局に「こどもいじめ人権相談窓口」(専用電話)を設置。
    (3)専門相談員(弁護士)による人権問題法律相談会を開催
    (4)県内市町村及び関係団体へのネットモニタリング支援の実施
    3,843
    3,283
    (1)障がい者差別解消相談支援センター専門相談員の増員
    (4)市町村及び団体のネットモニタリングのスキルアップ

    3,843
    3,283

    <実態把握及び分析等>
                                                                                         (単位:千円)
    細事業名
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    人権尊重の社会づくり協議会費(1)人権尊重の社会づくり協議会の開催(委員数:26名、年3回開催)
    県民の幅広い意見や、人権意識調査の結果を反映させた人権施策基本方針の改訂を検討する。
    (2)差別事象検討小委員会の開催
      県内で発生した差別事象の実態を把握し、啓発や支援施策等の対応を検討する。
    1,903
    3,593
    開催回数の減
    1,903
    3,593

背景

●県の人権条例関係の経緯
【H8.7】「鳥取県人権尊重の社会づくり条例」を全国に先駆けて制定
    【H14.6】知事、県議会で地方レベルの人権救済制度の必要性を表明
    【H17.10】「鳥取県人権侵害救済推進及び手続きに関する条例」を議員提案、条例可決
    【H18.3】「鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例等の停止に関する条例」成立
    【H18.5〜】人権救済条例見直し検討委員会の開催(計18回)
    【H20.4】人権相談窓口を県内3カ所に新たに設置
    【H21.3】「鳥取県人権侵害救済条例」廃止、鳥取県人権尊重の社会づくり条例改正(「人権尊重の社会づくり相談ネットワーク」位置づけ)
    【H21.4】「人権尊重の社会づくり相談ネットワーク」構築
    【R2.8.8】「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」発出。鳥取県、鳥取県人権尊重の社会づくり協議会、鳥取県市長会、鳥取県町村会
    【R2..9.10】「新型コロナウイルスに関する差別的扱いや誹謗中傷から陽性者等を守る共同行動宣言」4者署名
    R3.4】「鳥取県人権尊重の社会づくり条例」改正(あらゆる差別の禁止を規定)

    ●国の人権擁護法案の動き
    【H21.9】マニフェストに「人権侵害救済機関の創設」を掲げる民主党に政権交代
    【H24.11】「人権委員会設置法案」が衆議院に提出されたが、衆議院解散により廃案。
    【H24.11】衆議院選挙により自民党に政権交代。党公約で「総合的な人権救済法ではなく、個別法で対応する」とされた。

    ●最近の個別法成立の動き
    ・いじめ防止対策推進法(H25.6)
    ・子どもを貧困から守る法律(H25.6)
    ・障害者差別解消法(H25.6)
・ヘイトスピーチ解消法(H28.5)

・部落差別解消推進法(H28.12)

・あいサポート条例(H29.6)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)企業・市町村トップセミナー(人権尊重の社会づくりセミナー)の開催
<事業目標>
 インターネットを介した誹謗中傷が全国的な問題となっているが、鳥取県内でも新型コロナ感染者に対する多くの厳しい誹謗中傷が書き込まれるなど、早急に一層の人権啓発に取り組む必要があることから、人権尊重の社会づくりセミナーを開催。
<取組状況>
人権尊重の社会づくりセミナーの開催(7月及び9月)

(2)県民企画による人権啓発活動支援事業補助金
<事業目標>
県内で活動するNPO等民間団体が実施する人権啓発活動を支援する。 
<取組状況>
令和3年度交付実績:2件

(3)人権尊重の社会づくり相談ネットワーク事業
<事業目標>
県の人権相談窓口と関係機関で連携し、相談者に対する支援と問題解決に努める。
<取組状況>
・県民からのさまざまな人権に関する相談に対応。
・関係機関等との相談事例の会議の開催、県や市町村の人権相談員等に対する研修会の開催

(4)人権尊重の社会づくり協議会費
<事業目標>
県民の幅広い意見を反映した県の人権施策を推進する。
<取組状況>
・鳥取県人権施策基本方針の改訂、具体的施策の実施状況、人権尊重の社会づくり相談ネットワークの運用等について協議。

これまでの取組に対する評価

(1)人権尊重の社会づくりセミナーの開催
企業でのハラスメントや同和問題に関する講演の実施によって、人権尊重について改めて考えるひとつのきっかけとした。

(2)県民企画による人権啓発活動支援事業補助金
人権啓発事業を独自に行う県内団体の事業を支援することで、県民の人権意識の高まりを支援することができた。

(3)人権尊重の社会づくり相談ネットワーク事業
相談事案の解決促進に努めた結果、多くの解決に至る成功事例を積み上げてきたものと考えている。

(4)人権尊重の社会づくり協議会費
人権ネットワークの設置などの人権施策について、この協議会で検討した上で実施しており、様々な分野の当事者または有識者の意見を施策に反映させる協議機関として、機能している。

財政課処理欄


 専門相談員は増員した上で前年同額とします。ネットモニタリング講習会の金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,844 1,348 0 0 0 0 0 0 7,496
要求額 8,194 1,448 0 0 0 0 0 0 6,746

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 8,070 1,448 0 0 0 0 0 0 6,622
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0