現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和5年度予算 の 輝く鳥取創造本部の[債務負担行為]「ぐるっと山陰」誘客促進事業
令和5年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

[債務負担行為]「ぐるっと山陰」誘客促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

輝く鳥取創造本部 観光戦略課 魅力発信担当 

電話番号:0857-26-7271  E-mail:kankou@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:12,000千円

一般事業査定:計上 

事業内容

事業の概要

本県での宿泊・周遊を伴う団体観光客等を誘致するため、鳥取県観光連盟のプロモーター等を活用した、バス旅行商品造成に対する支援及び本県への旅行商品造成支援などを行い、本県への誘客を促進する。

令和5年度との主な変更点

令和2年度より実施している新型コロナ禍における団体旅行需要の回復を目的にした緊急対策の取扱い、及び貸切バスの公示運賃の見直し(下限額の引上げ)やバス乗務員の労働時間の見直し(2024年問題)等の環境変化を踏まえ、支援額等の見直しを実施する。
    • バス旅行商品造成の支援単価の見直し
    • 1事業者あたりの上限額

事業内容

(1)バス旅行商品支援  【補助内容等】
区分
内容
 バス旅行商品支援
  旅行会社が支援条件を満たすバス旅行を催行した場合の経費支援
 【対象となる旅行会社及び旅行形態】
    • 県内外の旅行会社
    • 受注型企画旅行、募集型企画旅行
 【支援の条件】
    • 県内宿泊施設での宿泊(土・祝祭日前日を含む。)又は日帰り周遊(土日・祝祭日を含む。)
    • 1バス12名以上(実績)
    • 鳥取県観光連盟が作成する「鳥取県観光素材集」より2箇所以上の観光施設を選択すること。
    • 鳥取県観光連盟が作成する「鳥取県観光素材集食事編」より1箇所以上の食事提供施設を選択すること。
【補助内容】
 (1台当たりの補助額)
区分
対象日
1台当たり
補助金額
1事業所当たり
補助上限額
宿泊あり
※1泊当り
(1)土曜日、祝祭日前日
(R5)30千円
→(R6)10千円

(R5)4,000千円
→(R6)2,000千円
(2)(1)以外の日
(R5)60千円
→(R6)30千円
宿泊なし
(1)土・日曜日、祝祭日
(R5)15千円
→(R6) 5千円
(R5)2,000千円
→(R6)1,000千円
(2)(1)以外の日
(R5)30千円
→(R6)15千円
 (バス1台あたりの乗車人数)
    • R6年度:12名以上(高価格帯で少人数のバスツアー等への対応)  ※R5年度:9名以上
 (ひと月あたりの申請台数の上限)
    • 募集型企画旅行:5台 ※R5年度:なし、受注型企画旅行:なし   ※R5年度:なし
事業費
 R6年度当初予算要求中(うち今回債務負担行為要求額は4〜6月申請分の8,000千円)
(2)旅行商品造成支援

区分
内容
【支援の条件】
  • (1)及び(2)の支援条件を満たす旅行商品を県外の旅行会社が造成した場合に必要な経費について、旅行商品の企画内容に応じて段階的に支援する。
   ※チラシ・パンフレット印刷代、版下作成費、WEBサイト構築経費、新聞広告・折込費、ダイレクトメール発送費、店頭販促費、
     ノベルティ作成費など
  (1)鳥取県観光連盟が作成する「鳥取県観光素材集」より1箇所以上の素材を選択すること。
  (2)募集型企画旅行又は受注型企画旅行であること。
【補助内容】
企画内容
補助金額
(1)基本補助
50千円
(2)宿泊又は日帰り
 ※いずれか一方を加算
ア 宿泊
50千円/泊
イ 日帰り
30千円
(3)テーマ性・話題性
100千円以内
(4)プロモーター戦略枠
100千円以内
(5)送客人数
(いずれかを加算)
ア 100〜500名
50千円
イ 501名〜1,000名
100千円
ウ 1,001名以上
150千円
合計
500千円

    (2)アは県内宿泊1泊あたりの金額。2泊以上は最大100千円とする。
    (3)は以下のテーマ性・話題性のあるコンテンツが旅行商品の行程や露出商材等に盛り込まれていること。
    ・星取県(例)星空体験ツアー、鳥取砂丘での月面体験他
    ・アウトドアツーリズム(例)とりキャン、アクティビティ体験、スキー、サイクリング、サウナ他
    ・歴史・文化(例)弥生遺跡、城郭、民藝他
    ・旅行設定価格が1人あたり概ね20万円以上の富裕層向け旅行商品
    ・その他、県が指定するもの及び鳥取県観光連盟が必要と認めるもの。
    (4)は、加算する理由が明確なもののみ加算する(翌年度以降の確実な誘客につながる等)
    (5)は送客人数の実績に応じて加算することとし、最大150千円とする。
    【上限額等】
     ●1商品当りの上限:かかった経費の1/2 ●1事業所当たりの上限:500千円
事業費
 R6年度当初予算要求中(うち今回債務負担行為要求額は4〜6月申請分の3,000千円)

(3)広告宣伝支援

区分
内容
    【支援の条件】
    旅行会社が鳥取県への誘客を目的にホームページ上に掲載する鳥取県観光情報(特殊ページ)について、(1)〜(4)すべての要件を満たすものを対象に広告宣伝支援を実施する。

    (1)募集型企画旅行のうち個人行動が主体で、原則として団体行動を伴わない旅行商品(パーソナル型募集型企画旅行及びダイナミックパッケージ)の販売促進を目的とすること。

    (2)鳥取県の観光情報の掲載は、A4サイズ相当4ページ以上。
       鳥取県単独の観光情報を掲載したWEBページであること。
    観光情報については、県が指定するもの及び鳥取県観光連盟が必要と認めるコンテンツを掲載すること。

    (3)特集ページへのバナーを旅行会社ホームページのトップページまたは国内旅行トップページに設置すること。

    (4)特集ページ内に、宿泊を伴う鳥取県への旅行商品予約が完結できる導線を確保すること。

    【補助金額等】
     1回の掲載につき1か月以上の公開で100千円、3ヵ月以上の公開で200千円
     <1事業所の上限額> 500千円
事業費
 R6年度当初予算要求中(うち今回債務負担行為要求額は4〜6月申請分の1,000千円)

債務負担行為を設定する理由

令和6年4月からのバスツアー誘致を行うには、(公社)鳥取県観光連盟プロモーターによる各旅行会社への営業活動を予算案議決後速やかに開始し、切れ目ない誘客活動を展開する必要がある。
  • 旅行会社が1月から3月に令和5年度のバスツアー造成をする際、県からの支援を確約することで、本県への誘客を他県よりも優位に進めることができる。


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:商工費
項:観光費
目:観光費


6年度から
6年度まで
要求総額
12,000
0

0

0
0
12,000
年度
6年度
12,000 0 0 0 0 12,000

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:商工費
項:観光費
目:観光費


6年度から
6年度まで
要求総額

12,000

0

0

0

0

12,000
バス:8,000千円 旅行商品造成支援:3,000千円 広告宣伝支援:1,000千円
年度
6年度

12,000

0

0

0

0

12,000