現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 危機管理部の【休止】災害対策本部室等映像音響設備更新事業
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

【休止】災害対策本部室等映像音響設備更新事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

危機管理部 危機対策・情報課 情報システム管理担当 

電話番号:0857-26-7789  E-mail:kikitaisaku-jouhou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 7,300千円 2,339千円 9,639千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 7,300千円)  財源:起債 

一般事業査定: 

事業内容

1 事業の目的・概要

 災害対策室及び緊急事態対処センターは災害時に災害対策本部等を設置し、情報収集及び災害対策指示を行っている。

    この災害対策室等に設置している映像音響設備は、本部会議に利用するだけでなく、情報収集及び映像配信等に利用しており、他機関との情報共有には欠かせないものである。
     この映像音響設備は平成25年度に設置しているが、老朽化による故障が増加しており、災害時の安定運用を行うため、改修・更新及び機能強化を行い、災害対応力の向上を図るものである。
     令和6年度については、令和5年度11月補正で繰越した実施設計を行うため、休止するもの。

2 主な事業内容

要求額0千円(前年度要求額:7,300千円:11月補正で繰越済み)
概算事業費 279,020千円(R5:7,300千円、R6:0千円、R7:271,720千円)
   令和5〜6年度:実施設計   7,300千円(令和5年度当初予算)
   令和7年度:更新工事   271,720千円(令和7年度要求予定)

3 現状及び問題点

 本業務と同時進行で行っている災害対策本部の運用検討において、図上訓練やこの夏の台風第7号など実災害対応での教訓等を踏まえた事務局編成の再整理や、応援機関の受援体制の強化に伴い、災害時の第2庁舎(主に3F,4F全室)や本庁舎内の共用会議室の利用計画について見直しを行っており、これらの検討結果を映像音響設備の整備内容に反映させるべきと考えることから、当初の想定よりも時間を要している。
 実施設計を令和5〜6年に実施し、令和7年度工事完了を目指す。

参考

財源には緊急防災・減災事業債の活用。
  現在の充当率 100%(うち交付税措置率 70%)


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 7,300 0 0 0 0 7,000 0 0 300
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0