当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:保健所費 目:保健所費
事業名:

指導管理費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 福祉保健課 企画調整担当 

電話番号:0857-26-7142  E-mail:fukushihoken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 882千円 0千円 1,764千円 0.1人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 882千円 0千円 882千円 0.1人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 865千円 780千円 1,645千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:882千円  (前年度予算額 865千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:882千円

事業内容

1 事業の目的・概要

全国保健所長会への参加や社会医学系専門医制度における専門医等登録、保健所長養成等に係る経費である。

2 主な事業内容

(1)全国保健所長会(事務局:日本公衆衛生協会内)
(単位:千円)
区分
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
会費保健所行政の施策、予算に係る国要望、新型インフルエンザ対策に係る意見など(2保健所分)
30
30
総会負担金研究事業報告、会員協議(2保健所分)
12
新規
合計
42
30
    (2)社会医学系専門医制度
    ・社会医学系専門医に係る研修プログラムを作成し、同プログラムを活用して社会医学系医師の育成を行う。
    (単位:千円)
    区分
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    年間登録料専門医・指導医・専攻医は、(一社)社会医学系専門医協会の認定、登録を受ける。(7名分)
    35
    15
    登録医の増
    資格認定料社会医学系専門医制度の受講(1名分)
    15
    該当者の減
    合計
    35
    30
    (3)中四国ブロック保健所長会(事務局:岡山県備前保健所内)
    (単位:千円)
    区分
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    会費
    保健所業務の向上発展、保健所相互間の連絡、関係機関との協力体制の確立など(2保健所分)
    (4)保健所長養成研修
    (単位:千円)
    区分
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    普通旅費保健所長就任のために研修受講が必須となっている国立保健医療科学院の行う養成訓練の課程を受講する。(1名分)
    294
    294
    日当
    66
    66
    航空賃
    136
    136
    合計
    496
    496
    (5)公衆衛生医師の学会参加旅費
    (単位:千円)
    区分
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    普通旅費公衆衛生医師の学会参加(2名分)
    138
    138
    日当
    31
    31
    航空賃
    136
    136
    合計
    305
    305

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

公衆衛生に係る各種連絡調整・対応を適正に実施する。

これまでの取組に対する評価

公衆衛生に係る有用な意見交換・情報収集を行うことができた。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 865 0 0 0 0 0 0 0 865
要求額 882 0 0 0 0 0 0 0 882

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 882 0 0 0 0 0 0 0 882
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0