平成29年度予算

農林水産部


課名事業名前年度予算額要求額計上額保留額別途額
詳細を表示:農林水産総務課農林水産総務課
60,13759,21959,13000
詳細を表示:農業大学校農業大学校
157,290153,893149,36600
詳細を表示:経営支援課経営支援課
1,947,9291,764,2271,643,27100
詳細を表示:農地・水保全課農地・水保全課
3,319,2603,174,0213,138,01800
詳細を表示:とっとり農業戦略課とっとり農業戦略課
353,737468,252339,98000
詳細を表示:生産振興課生産振興課
1,168,0411,372,7191,156,09200
詳細を表示:畜産課畜産課
520,927854,723826,45800
詳細を表示:林政企画課林政企画課
998,529976,953886,007035,365
詳細を表示:県産材・林産振興課県産材・林産振興課
1,717,427875,522752,45300
詳細を表示:森林づくり推進課森林づくり推進課
539,858573,505509,31700
詳細を表示:販路拡大・輸出促進課販路拡大・輸出促進課
137,296205,381157,47500
詳細を表示:食のみやこ推進課食のみやこ推進課
161,940196,517154,85700
詳細を表示:東部農林事務所東部農林事務所
017,00017,00000
詳細を表示:西部農林局西部農林局
11,65511,65511,65500
詳細を表示:日野振興局日野振興局
1,1501,21045000
詳細を隠す:農業試験場農業試験場
85,694350,881279,04100
1農業試験場管理運営費50,50755,03253,07100
2農業試験場施設整備費5,441258,797200,82700
3水稲新品種育成試験1,7301,9501,71200
4奨励品種等選定試験1,7381,7011,70100
5新品種栽培マニュアル策定試験1,4241,4291,42900
6きぬむすめの等級・食味の高位安定化栽培技術の確立1,8971,9181,91800
7主要農作物原採種事業2,29012,7601,66600
8担い手の収益性向上を実現する超省力水稲栽培の確立02,4652,31400
9水田営農の収益性を向上させる経営改善手法の確立1,02871571500
10有機栽培「トレジャー技術」を協働で発掘・解析・検証拡大する事業2,1012,5262,21100
11「ゆうきの玉手箱(弐の重)」技術確立☆チャレンジ編2,7272,6612,66100
12水稲・麦・大豆の高品質・安定生産を目指した病害虫防除技術の確立1,7232,6742,56300
13新農薬の適用に関する試験55057057000
14水稲大豆等新除草剤適用性試験66865465400
15食のみやこブランドを支える特産豆類の生産性向上試験 39138038000
16転作野菜の導入を促進する排水等対策技術の確立2,00299099000
17水田転換畑における自給飼料の安定生産技術の確立2,0432,0172,01700
18土壌保全対策技術確立事業6,0871,0331,03300
19身近な農業試験場推進事業62860960900
【終了】畦畔管理技術の確立7190000
詳細を表示:園芸試験場園芸試験場
179,705231,032184,12200
詳細を表示:畜産試験場畜産試験場
141,223180,227174,92900
詳細を表示:中小家畜試験場中小家畜試験場
83,019127,02092,43400
詳細を表示:林業試験場林業試験場
63,17977,91362,35100
11,647,99611,671,87010,594,406035,365