 | 所属名 | 政策内容 | |
 | 01 |
| |
|
|  |
| | 災害時に備えた平時からの福祉支援活動への体制強化 |  |
 |  | 市町村と連携した避難体制の整備や避難所の環境整備 |  |
|
 | 02危機対策・情報課 |
| |
 |  | 危機管理情報システム環境の整備 |  |
| | 県の危機管理対処能力の向上 |  |
 |  | 関係機関と連携した情報収集・整理・分析と発信 |  |
|
 | 03原子力安全対策課 |
| |
 |  | 原子力防災対策の推進 |  |
|
 | 04消防防災課 |
| |
 |  | 市町村、県内関係機関と連携した「支え愛マップづくり」の推進 |  |
| | 地域防災力の向上、防災意識の啓発 |  |
 |  | 県内の産業の保安確保、事故の未然防止 |  |
| | 地域防災力の向上、応急手当の普及啓発 |  |
|
|  |
| | 消防防災ヘリコプターの運航管理と消防防災ヘリコプターによる市町村等の消防防災活動の支援 |  |
|
|  |
| | 消防職員・消防団員教育内容の充実 |  |
 |  | 自主防災組織員・県民教育の充実 |  |