平成26年度予算

商工労働部


課名事業名前年度予算額要求額
詳細を隠す:商工政策課商工政策課
213,539284,690
1商工労働部管理運営費10,38616,208
2鳥取県経済成長戦略推進事業3,4891,761
3産業政策形成事業7,3231,397
4食の安全・安心プロジェクト推進事業57,09263,729
4.1[債務負担行為]食の安全・安心プロジェクト推進事業
5雇用創造1万人プロジェクト推進費1,1552,315
6【経済・雇用振興キャビネット】サービス業生産性向上プロジェクト推進事業(「おもてなし経営」の実現)2,6752,064
7鳥取県中小企業BCP(事業継続計画)策定支援事業13,61312,086
8素形材産業高度化総合支援事業65,979145,501
8.1[債務負担行為]素形材産業高度化総合支援事業
9鳥取県地域活性化総合特区推進事業2,9611,279
10鳥取県地域活性化総合特区推進事業(健康情報を高度利用する健康づくりサービス)10,00010,000
11鳥取県地域活性化総合特区推進事業(災害時集落無停電サービス)9,6766,480
12とっとりEVカーシェア推進事業10,00020,000
12.1[債務負担行為]とっとりEVカーシェア推進事業
13鳥取県地域活性化総合特区推進資金事業01,870
13.1[債務負担行為]鳥取県地域活性化総合特区推進資金事業
[終了]エコカー関連産業育成・支援事業19,1900
詳細を隠す:立地戦略課立地戦略課
4,414,3764,298,633
1企業立地事業補助金2,504,6982,738,694
2働くぞ!頑張る企業を応援する鳥取県雇用促進事業355,000440,000
3【企業自立サポート事業】鳥取県企業立地促進資金貸付金106,97895,819
4LED産業競争力強化事業25,23130,934
5情報通信関連雇用事業補助金64,75193,221
6企業立地推進費35,46155,108
7鳥取県地域産業活性化基本計画推進事業1,6481,648
8コンテンツ・事務管理関連雇用事業93,81283,722
9製造業生産等改善支援事業30,00020,903
10米子崎津地区中核工業団地基盤整備等推進事業8,4538,457
11米子崎津地区中核団地承水路維持管理事業1,9582,184
12境港竹内工業団地企業立地促進補助金7,7003,600
13企業投資促進のための工業団地再整備事業補助金364,342275,273
14事業会計出資金事業(鳥取地区)219,714228,569
15リサイクル製品普及・販売促進事業3,5752,765
15.1[債務負担行為]リサイクル製品普及・販売促進事業
16リサイクル技術等開発促進事業24,01721,672
16.1[債務負担行為]リサイクル技術・製品実用化事業
17リサイクル産業事業化促進事業786781
18リサイクルビジネスモデル支援事業6,2606,131
19環境ビジネス交流会事業4,7223,289
20【企業自立サポート事業】環境産業整備促進事業244,74788,729
21次世代環境ビジネス創出事業31,02934,087
21.1[債務負担行為]次世代環境ビジネス創出事業
22戦略的な「環境経営」推進事業55,12850,103
23次世代環境ビジネス創出事業(次世代環境産業創出プロジェクト事業を除く)4,8514,851
24次世代環境ビジネスを支える技術等向上事業4,5978,093
【休止】企業立地事業環境整備補助金204,9180
【廃止】雇用維持企業再構築支援事業10,0000
詳細を隠す:経済産業総室経済産業総室
5,737,3835,410,588
1商業振興費4,5465,595
2小規模事業者等経営支援交付金(商工会議所)190,377190,830
3小規模事業者等経営支援交付金(商工会・商工会連合会)589,232590,400
4中小企業連携組織支援交付金91,60791,611
5まちなか振興ビジネス活性化支援事業15,00015,000
6とっとり企業支援ネットワーク連携強化事業27,78228,577
7企業自立サポート事業(制度金融費)1,630,0191,101,501
7.1[債務負担行為]再生支援資金(企業自立サポート事業)に係る損失補償
7.2[債務負担行為]経営活力強化資金(企業自立サポート事業)に係る損失補償
7.3[債務負担行為]経営再生円滑化借換特別資金(企業自立サポート事業)に係る損失補償