平成26年度予算

水産振興局


課名事業名前年度予算額要求額
詳細を隠す:水産課水産課
567,407602,925
1鳥取暮らし農林水産就業サポート事業(漁業雇用促進対策事業)61,84271,969
2漁業金融対策費(@漁業近代化資金助成事業)19,96936,274
2.1[債務負担行為]漁業金融対策費(@漁業近代化資金助成事業)
3漁業金融対策費(A漁業経営安定対策資金事業)1,7782,932
3.1[債務負担行為]漁業金融対策費(A漁業経営安定資金助成事業)
4漁業金融対策費(B漁業経営維持安定対策事業)766697
4.1[債務負担行為]漁業金融対策費(B漁業経営維持安定対策事業)
5漁業金融対策費(C漁業経営財務基盤強化資金事業)7,7899,115
5.1[債務負担行為]漁業金融対策費(C漁業経営財務基盤強化資金事業)
6鳥取県県営境港水産施設事業特別会計繰出金98,770176,742
7鳥取県沿岸漁業改善資金助成事業特別会計繰出金1,1601,174
8水産振興費21,98919,041
9資源管理型漁業促進事業1,3081,308
9.1[債務負担行為]資源管理型漁業促進事業
10内水面ギンザケ稚魚育成支援事業01,454
11バイ資源回復サポート事業8570
12栽培漁業企画調整費1,8632,141
13ギンザケ養殖支援事業23,54916,084
14カワウ漁業被害軽減モデル事業1,1021,078
15日韓水産科学技術協力推進事業1,3142,429
16コイヘルペスウィルス病まん延防止対策事業1,3161,277
17水産物流通改革・消費拡大チャレンジ支援事業2,1043,280
18井戸海水導入支援事業3,500700
19内水面漁場環境・漁業資源対策事業01,090
20漁業経営能力向上促進事業19,66729,700
21水産業支援事業215215
22日韓漁業対策費(漁業共済掛金助成事業)4,8505,100
23漁業団体指導事業費500500
24漁業就業者確保総合対策事業(@漁業就業者確保育成事業)300300
25漁業就業者確保総合対策事業(A次世代の漁業者育成事業)513507
26漁業就業者確保総合対策事業(B漁業就業チャレンジ体験トライアル)5,1839,406
27漁業就業者確保総合対策事業(C漁業担い手育成研修事業)6,7973,217
28漁業就業者確保総合対策事業(D漁業研修支援資金貸付事業)27,30412,454
28.1[債務負担行為]漁業研修支援資金貸付及び業務委託
29漁業就業者確保総合対策事業(E漁業経営開始円滑化事業)52,50022,500
30漁業活動相談員設置事業1,2381,238
31農家が取り組む6次産業化推進利子補給事業(漁業関係)(とっとり発!6次産業化総合支援事業)9595
31.1[債務負担行為]農家が取り組む6次産業化推進利子補給事業(漁業関係)(とっとり発!6次産業化総合支援事業)
32沖合底びき網漁業生産体制存続事業37,13036,614
33省エネルギー推進緊急対策資金信用保証料助成事業23221
34豊かな海づくり事業(未来きらめく☆ととリンフェスタ開催事業)1,5001,500
35とっとり賀露かにっこ館管理運営事業費21,67229,843
36漁業調整費1,8591,900
37漁業調整委員会費 @海区漁業調整委員会費3,4483,016
38漁業調整委員会費 A内水面漁場管理委員会費1,3151,167
39漁船等管理事業400400
40内水面漁業取締費7,0697,069
41定置網漁業導入支援事業65,24013,400
42栽培漁業地域支援対策事業11,18613,908
43陸上養殖推進事業(陸上養殖起業支援事業)30,00060,000
【終了】海の森づくり事業(藻場造成事業) 4,2720
【終了】海技士資格取得促進事業1820
【終了】水産業燃油高騰緊急対策事業9,0000
【終了】東郷湖シジミ不漁緊急対策事業2900
【廃止】県産魚地域流通&消費拡大チャレンジ事業3,2460
【要求降り】イワガキ付着面再生事業00
詳細を隠す:境港水産事務所境港水産事務所
36,68140,707
1マグロ資源地域活用推進事業650650
2境港お魚ガイド活動支援事業2,3452,508