 | 所属名 | 政策内容 | |
 | 01 |
| |
|
|  |
| | TEAS(鳥取県版環境管理システム、以下「TEAS」で記載)Ⅰ種の認証継続及び鳥取県庁版のTEASの維持管理 |  |
 |  | 県庁舎の適正管理による安全、安心な庁舎運営及び管理経費の削減 |  |
|
 | 02財政課 |
| |
 |  | 更なる行財政改革で財源を捻出し、財政誘導目標を達成 |  |
|
 | 03政策法務課 |
| |
 |  | 行政不服審査における適正な審理手続の実施、市町村及び一部事務組合等の一部と共同設置する行政不服審査会の運営等、行政不服審査法の適切な運用 |  |
| | 正確かつ効率的な文書事務による県民へのわかりやすい文書の作成と事務処理の効率化 |  |
|
|  |
| | 県税収入確保のための環境等の整備 |  |
 |  | 市町村税務担当部局との連携強化 |  |
| | 適正・公平な課税・徴収制度の確保 |  |
 |  | 税外未収債権の適正な管理と回収 |  |
|
 | 05営繕課 |
| |
 |  | 県有施設中長期保全計画の改定と学校施設個別施設計画の運用による長寿命化及び効率的な維持管理・運営を目指した施設管理マネジメントの推進とトータルコストの縮減 |  |
| | 建設業における働き方改革の推進と新たな魅力発信 |  |
|
|  |
| | 監査結果に対する措置状況のフォローアップ |  |
 |  | 公益法人及び移行法人の適正な運営の確保 |  |
| | 農業協同組合等団体の検査 |  |
 |  | 業務改善ヘルプラインなど県業務の実施状況の監察 |  |
|
 | 07情報政策課 |
| |
 |  | 鳥取情報ハイウェイの利活用推進 |  |
| | Society5.0の推進 |  |
 |  | 情報システムの調達、運用等の最適化 |  |
| | 県及び市町村情報システム共同化によるコスト削減と業務効率化の推進 |  |
|
|  |
| | 公文書管理条例、文書管理規程に基づいた文書管理・保存・利用提供 |  |
 |  | 貴重資料の修復、電子化及び複製本作成 |  |
| | 市町村と連携した歴史公文書等の保存活用の推進 |  |
 |  | 一般県民の相談件数(電話等による相談件数を含む。) |  |
| | 新鳥取県史編さん事業の成果や収集資料の活用推進 |  |
 |  | 公文書館の利用者数(来館者(電話等による利用者を含む。)数とホームページアクセス数) |  |
 | 02行財政改革局 |
| |
|
|  |
| | 組織力を最大限に発揮する人事制度の構築・運営 |  |
|
|  |
| | 安全衛生活動の充実 |  |
 |  | 働き方改革、業務改善・規制改革の推進 |  |